ブログ
blog
W
E
B
予
約
は
こ
ち
ら
ブログ
blog
W
E
B
予
約
は
こ
ち
ら
唾液はただの水ではなく、実は身体にとって、とても大事な作用をたくさん持っています!
そもそも唾液はどこから作られているのか?
主に3大唾液腺という唾液を分泌する臓器から分泌されます。
主な作用としては・・・
①消化促進
➡︎炭水化物は唾液の消化作用で、一部が消化されます。炭水化物を含むご飯やパンはよく噛むほど消化吸
収が良くなります。
②虫歯予防
➡︎お口の中に食べのもが入ると、虫歯菌(ミュータンス菌)は酸を放出します。唾液はその酸を中和し、
虫歯の予防をしています。
③食べ物をまとめる
➡︎噛んで細かくなった食べのもを飲み込みやすくまとめるのも唾液の役割です。唾液があまり出ないと、
食べのもを飲み込みにくく、むせやすくなり、さらには誤嚥性肺炎を引き起こりやすくなります。
④味の認識
➡︎味は舌の上に置くだけでは認識できず、唾液に溶けることで初めて味を感じるようになります。
⑤発音をしやすくする
➡︎唾液によってお口が潤っていないと発音がしにくくなります。緊張した時に口が乾いたりする経験をさ
れた方は多くいらっしょるのではないでしょうか。
⑥お口の中を掃除する
➡︎唾液は食事以外の時でも分泌されていて、歯や舌の表面についた食べ物のかすや、細菌などを洗い流し
てくれています。
⑦細菌の増殖を抑える
➡︎唾液には細菌の増殖を抑える抗菌作用が含まれていて、感染を防ぐ役割があります。
⑧軟膜を保護する
➡︎唾液は口の中の粘膜を守って、乾燥を防いだり、刺激から口の中が傷つくのを防いでいます。
そして唾液にはもう一つ驚きの作用があります!!
それは・・・別名『若返りホルモン(パロチン)』
緒方洪庵の孫、緒方知三郎が発見したホルモンです。
成⻑ホルモンの一種で、体を若々しく保つ機能・骨や歯の再石灰化・新陳代謝を促すなどのアンチエイジング効果があります。
唾液にアンチエイジングの役割があったなんて驚きですよね。つまり、唾液をしっかり分泌させていくことは老化を予防すること繋がると言えます。
今回はそんな大切な唾液の分泌に役立つマッサージを一つ紹介したいと思います。
『耳下腺マッサージ』
耳たぶのやや前方を指全体で優しく押します。
この時、酸っぱいものを想像するとより効果的です。
5回〜10回繰り返し行ってください。
『顎下腺マッサージ』
顎下腺は下顎の内側の柔らかいところにあります。
耳の下から前方に向かって順に押してください。
5〜10回を繰り返し行ってください。
『舌下腺マッサージ』
舌下腺は顎の尖った部分(オトガイ)の内側、舌の付け根にあります。
下顎から舌を上に押し上げるように親指で押してください。
5〜10回を繰り返し行ってください。
唾液腺マッサージは毎日行うと効果的なので、是非行ってみてください!!
みなさまの健康と美容に少しでも役に立てたら嬉しいです。
いいだの森歯科こども歯科クリニック 院長
PAGETOP